3年調理科の冨成さんが「岐阜市まちなか博士検定」に合格しました。令和5年度の試験は、残念ながら不合格でしたが、今回再チャレンジし、見事合格しました。在学中に、城南高校がある岐阜市の事を理解し、様々なことに挑戦しました。 […]
「最新情報」カテゴリーアーカイブ
進路ガイダンス
2月15日(土)に保護者の方向けの進路ガイダンスを実施しました。株式会社ジンジブの早坂さんを講師にお招きし、進学・就職の動きや、進学する際にかかる費用についてのお話を伺いました。3月に実施される三者懇談に向けて、事前に […]
育友会料理講習会
2月15日(土)に育友会料理講習会を実施しました。本校専門科教諭の指導のもと、保護者・教員合わせて30名が調理コース(エビドリアとミネストローネ)、製菓コース(フルーツロールケーキ)に分かれて実習をしました。最後には両 […]
普通科調理実習
2月14日(金)に普通科調理実習を実施しました。今回は「懐かしのナポリタン」でした。昔ながらの作り方を学び、熱々の器で美味しくいただきました。
城南高等学校の二次入試について
城南高等学校は、令和7年度入学生の二次入試を、調理科・製菓科・普通科において実施します。 詳しい内容は、中学校にお送りしておりますので、お尋ねください。
1年生 卒業生と語る会
1月31日(金)に卒業生と語る会(1年生)を開催しました。調理分野は和食料亭勤務の大槻さん、製菓分野は洋菓子店勤務の宇野さん、大学進学分野は名古屋文理大学在学の武田さんをお迎えし、先輩方の高校時代の進路決定への取組や、卒 […]
地理・調理実習連携授業実践
1月23日(木)2年生調理科の調理実習において地理授業の実践活動を実施しました。この授業は地理授業と調理実習との連携で実施しました。地理の授業で社会課題を探し、生徒はその解決方法としてビジネスプランを考え、商品開発を行 […]
痴漢被害防止の啓発活動
1月8日(土)に名鉄岐阜駅改札前で、生徒会役員とMSリーダーズなど本校から計8名の生徒が痴漢被害防止の啓発活動を行いました。1月8日(土)から9日(日)には大学共通テストが行われ、受験生を狙った痴漢被害が多発することが社 […]
あんこうの吊し切り(3年生)
1月9日(木)、調理科3年生が調理実習の授業に岐阜グランドホテル・日本料理料理長森様を講師にお迎えし、あんこうの吊し切りを学習しました。生徒達は眼前で、迫力満点のあんこうが捌かれていく様を見て、興味深く学んでいました。 […]
ユニセフ募金活動
本校では今年も、ユニセフ募金活動に取り組みました。12月2日から13日の間には、校内において生徒会役員が登下校の時間に校内募金活動を実施しました。また、12月14日には、岐阜駅構内において生徒会役員とボランティアの生徒 […]